日本より女性進出が進んでいるルワンダ

2022.08.31
ANZA編集部
日本より女性進出が進んでいるルワンダ

女性進出が進んでいるルワンダ

アフリカと聞くと、未だに発展途上で、現在、日本の企業の取り組みが盛んなSDGs: Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の達成も日本よりもかなりビハインドというイメージを持っている人も多くいるように思われる。インフラ設備や衛生環境、科学技術などの日本が圧倒的に優位にたっている部分もあるが、アフリカ諸国が優位性を持つ分野もある。

その一つがSDGs5:ジェンダー平等である。例えば、東アフリカのルワンダは、女性の社会進出が進んでいると言われる。

現在、日本は、ジェンダー指数では、116位で、世界の中でもかなり低い一方で、アフリカでは ルワンダは6位となっている。日本は、教育的な平等は、1位を達成しているものの、その他は、大きく後れをとっている。

ルワンダでは、特に、政治分野から女性の進出が進んでおり、クオーター制と呼ばれるものを導入している。

憲法において,国の「指導的機関の地位のうち少なくとも30%を女性が占めるものとする」と規定した上で,上院26名のうち30%を女性とすると定めている他,下院についても,法律により80名中24名を女性に割り当てており、2003年の選挙では,国会議員に占める女性の割合がそれまでの25.7%から48.8%にまで上昇し、女性が活躍している社会を実現している。

図はAAICに帰属

ルワンダの女性とその女性観

一方で、この背景には、ルワンダの暗い歴史も関係する。それがルワンダ虐殺で、ルワンダでは,1994年に民族間の闘争により,春から初夏に至る100日間に国民の10人に1人,少なくとも80万人が命を失ったといわれている。

残された女性は,世帯主の3分の1を占めるに至り,これまで伝統的に男性が担ってきた職業にも従事することになった。このような状況下で女性の社会進出が進み,新体制への移行に伴う憲法の起草にも女性が携わったこと等の結果,国会議員に占める女性議席を確保するための規定が設けられた。

教育面を見ていくと、2003、4年度から基礎教育の無償化が行われたことで、教育機会の平等化が進み女子の就学率が向上している。2017年の初等教育純就学率では男子の94%より女子の97%の方が高いという結果も出ている。

しかしながら、高等教育を受け、能力のある女性にはとても受け入れられやすい社会ではあるが、教育を受けていない層などの社会的弱者にはまだ届いていない側面もある。例えば現地では、貧困層や都市部にはシングルマザーが多いことが散見される。

教育面では、男女ともに途中でドロップアウトする子供は課題であり、14歳になると、女子の中退率は男子を上回る 。

また職場での性被害や性差別もあるという。Newmanの研究によると、39%の医療従事者は、職場での暴力被害の経験があり、そこには、性別に関連する認識パターンや被害意識、暴力への反応があったという結果も出ている。

また女性の仕事は、比較的低賃金で、仕事の探しやすい職業は集中している。ハウスキーパーやベビーシッター、ビル内清掃などの多くは女性である一方で警備員や警察官・軍隊などには男性が多い。このようにルワンダ社会でも低賃金の職業にはジェンダーロールに根差しており、一方の性別が多いという職業もある。政治やビジネスの現場では、女性の進出が進んでいる一方で、庶民の中では、まだ進んでいない部分もあり、女性は苦しんでいる。

ルワンダ社会には、性的暴力もまだ根強くあり、女性の生きやすさを妨げている。女性への暴力が許容される大きな原因の一つは「伝統的な男性らしさ」の社会観念「男らしさとは暴力」という思い込みが社会にあるという。37%の女性や少女が性的暴力を受けた経験があるという調査もある。また結婚経験のある女性では、46%にも上る。

未だに、一般庶民の間で、伝統的な男性中心的な社会観や性暴力の問題はあるものの、ルワンダのケースを見ていくと、女性の社会進出が進んだのは、トップダウンによるアプローチの恩恵であるように見受けられる。日本を鑑みると、今までの女性の社会進出は、トップダウンというより、女性の参政権などの問題を含めボトムアップなアプローチが多かった。

ルワンダのケースで日本が見習うべき点は、ボトムから、優秀な女性の出現を待って、男女平等の社会を目指すより、まず、トップダウンで、女性のポジションを作って、そこで、フィットする女性に活躍してもらうことが重要ではないかと考えられる。

出典:


Global Gender Gap Report 2022 World Economic Forum(https://www.weforum.org/reports/global-gender-gap-report-2022/)

https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h19/zentai/danjyo/html/column/col01_00_03_02.html

https://www.jica.go.jp/activities/issues/gender/reports/ku57pq00002hdvy2-att/rwa_2012.pdf

https://www.edu-links.org/learning/good-practice-inclusive-education-lessons-rwanda

https://human-resources-health.biomedcentral.com/articles/10.1186/1478-4491-9-19

 


 

 

 

この記事が参考になった
アフリカ進出をご検討中の企業様は、
ぜひANZAまでお問い合わせください。
ANZAは日本企業のアフリカ進出を支援する
AAICが運営しております。

AAICのこれまでのアフリカでのプロジェクトは
こちらからご覧いただけます。

関連記事

Pick Up

よく読まれている記事

月間
年間

まだデータがありません。

ANZAメールマガシンへのご登録はこちら

    Follow Us