新型コロナウイルス流行初期からアフリカでは強い危機感があった!
2月22日、WHOのテドロス・アダノム・ゲブレイェソス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長は、エチオピアの首都アディスアベバで行われた、アフリカ連合各国の保健大臣との特別会合で警鐘を鳴らしました。
「我々の最も大きな懸念は、新型コロナウイルスが医療システムが脆弱な国々に広がるリスクがあるということです。」
当時、欧州では数十件の新型コロナウイルスの症例が確認されていましたが、アフリカでの感染者は1人しか記録されていませんでした。それにもかかわらず、アフリカ各国に注意勧告しました。
それ以来、アフリカにおける新型コロナウイルスの症例について多くの調査が行われました。しかし世界的なパンデミックから3ヶ月経っても、アフリカでは大惨事とまではなっていません。アフリカ連合の公衆衛生局によると、5月中旬には欧州とアメリカでは感染者数が100万件を超えましたが、アフリカでの感染者数は7万件に留まっています。
過度な警戒だったのか?
パンデミック当初にWHOとアフリカ連合がアフリカ大陸での最悪な事態を想定した際、研究者によって様々な感染予測が行われました。国際保健や熱帯医学で世界をリードする研究機関でもあるロンドン大学のLondon School of Hygiene & Tropical Medicine(LSHTM)の研究では、4月下旬には全てのアフリカの国々で1万件を超える感染が起きると予想されていましたが、実際の感染状況と比較すると、予想の方が10倍多くの感染者数を予測していました。
生物数学を専門とする疫学の研究者で、ジュネーブグローバルヘルス研究所所長を務めるAntoine Flahault氏にとって、今回予測が外れたことはとりわけて驚くべきことではありませんでした。「我々は数学的研究を一般化し、パンデミックの動向を予測する傾向があります。しかしこれらは、集団の免疫率など、現在の状況を評価するために使用されます。そのため予測に関しては、非常に信頼性も低く、全く異なる予測を導くことは多々あります。特に今回は、今では明らかになっていますが、新型コロナウイルスの感染と異なる感染モデルであるインフルエンザのモデルを予測で用いていたために、このような結果につながりました。」
効果を表しているアフリカでの感染対策とは?
2月22日に行われた、WHO事務局長の演説では、「積極的に対処するためにも団結しよう」と、アフリカ各国に対して呼びかけられました。アフリカ各国がこの呼びかけを真摯に受け止めたことで、ウイルスがアフリカ内で広まる前に、ガイドラインの作成を行うことができました。WHOのアフリカ地域事務局の技術担当者である、医者のMary Stephen氏は「医療スタッフが今回のような危機管理について既に訓練を受けていたこともあり、エボラ出血熱などの他の感染症への対応プロセスを、迅速に今回の事例に適応させることができました。」と述べています。
WHOの統計によると、2月には、アフリカ地域での新型コロナウイルスの検査を行える研究機関の数が2から26箇所にまで増加しました。同時に、いくつかの国では病気の急速な蔓延を予想し、患者の受け入れ能力を拡大しています。特にラクビーのナショナルチームも使用するバローガンスタジアムを改修して、感染者隔離センターを作ったナイジェリアや、ガーナ、カメルーンでは積極的な取り組みが見られています。
他にもアフリカで実施された予防策として、国際空港の管理強化、スクリーニングの実施、マスク着用の義務化などが挙げられます。4月初期には、大陸全体での感染者数がわずか6,200人であったにもかかわらず、アフリカ55カ国中32カ国で国境封鎖が実施されていました。
「全ては(新型コロナウイルスの)流行を制御し、深刻な事態が広がらないように最大限抑えるために実施され、今回の成果に結びつきました。」とStephen医師は述べています。
新型コロナウイルスが世界的に流行した初期には、脆弱な医療インフラを持つアフリカ大陸では感染爆発に対し強い危機感がありました。しかしアフリカ各国は既に実施してきていたエボラ出血熱などの感染症対策を基に、早期から徹底的な感染対策を講じており、当初予想されていたほどの感染の広がりが起きずにいます。
しかし、医療インフラが脆弱なことには変わりはなく、一度感染が広がると、制御不能になることも容易に予想できます。日本をはじめとする先進国ではピークを過ぎた局面となっていますが、アフリカの一部の国ではこれからピークを迎えていく局面となります。今後も引き続き、経済とのバランスを取りながらも、感染対策を行うことが重要となってくるでしょう。
ANZAでは、アフリカ現地企業や外資企業の新型コロナウイルスに対する活動も紹介しております。企業活動を通した新型コロナ対策も積極的に行われておりますので、本記事と合わせてご覧いただくことをお勧めいたします。
アフリカ現地企業の新型コロナ対策関連記事
「新型コロナウイルスの影響で需要高まる!Jumiaだけではない、アフリカeコマース!」
「大手携帯通信会社MTNとは!?基本情報からコロナ対策まで」
「ナイロビ発のヘルスケアスタートアップ『Ilala Health(イララヘルス)』が新型コロナウイルスと闘う」
「ナイジェリアのアグリテックスタートアップ『Beat Drone』がドローン技術を新型コロナウイルス対策に使用」
「Facebookが革新的な海底ケーブル『2Africa』設置予定!アフリカの通信環境の向上を目指す!」
アフリカ進出をご検討中の企業様はぜひANZAまでお問い合わせください。
アフリカ進出計画のご相談はもちろん、アフリカ駐在員によるクイック調査、アフリカ現地企業ニーズ情報の提供、現地視察のプランニング、現地テスト販売など幅広いサービスをご用意しております。メールマガジンも配信しておりますので、ご希望の方はこちらよりご登録ください。
ANZAは日本企業のアフリカ進出を支援するAAICが運営しております。
AAICのこれまでのアフリカでのプロジェクトはこちらからご覧いただけます。
《参照》
2020年5月17日閲覧
『Covid-19 : pourquoi le scénario catastrophe n’a pas eu lieu en Afrique』
ぜひANZAまでお問い合わせください。
AAICが運営しております。
AAICのこれまでのアフリカでのプロジェクトは
こちらからご覧いただけます。